はじめてのハンモック寝キャンプ in 野島公園
4/13、またまた野島公園キャンプです。
本当は2泊で予約していたのですが、15日の朝が強風&雨ということで、1泊半に短縮。
2泊できなかったのは残念ですが、やりたかったことができて、なかなか満足できたキャンプとなりました。(*^-^*)
設営はこちら。
今回は、使い古したミニヘキサタープ+2480円のショボテント+ハンモックです。
やりたかったこと その1がこれ。
タープのポールだけでハンモックを吊って、耐えられるのかどうか。
前回のキャンプでは片側だけをタープのポールで吊りましたが、今回は両端ともにポールです。
Xに結んだポールに、ロープは念のため3又。更に念のため、ポールの足元もズレないようにペグを打ってます。
結果としては、問題なし!
子がブランコ状態でハードに揺らしても、たま子が乗っても、しっかり支えてくれました。
ただ、反省点も少々。
- 乗るとかなり沈むので、もうちょっと高く設営した方がよかった。
- ポールの距離が近すぎた。もう少し離した方がよかった。 ⇒ ハンモックのロープを短くして対処。
- ポールをもう少し傾けて、ロープをもっと強く張ったほうが良かった。 ⇒ 途中でロープを調整した。
- 降りる際に足が汚れるので、下にシートか何かを敷いておくと良さそう。
ハンモックは木に吊るした方が楽だし安全ですが、木にロープをかけちゃダメ!というキャンプ場もありますのでね。
かと言って、市販のハンモックスタンドは重いし高い。(-_-;)
でもこれならば、手持ちのポールとロープとペグでハンモックが楽しめます。
夕飯は焼き鳥♪ と、150円だったマグロのカマ。
1発着火で炭が燃えていくのは気持ちいいね。うちわで扇いでた3年前の自分が懐かしいわ。
焼き鳥の後は、
ハッピーバースデー!じぶん!
お誕生日をちょっと過ぎてましたが、キャンプ場ではっぴーばーすでーをやりたかったのです。
しかし、ネットスーパーに注文してたホールのタルトが品切れだったので、コンビニケーキで我慢です。( ノД`)シクシク…
ま、うまかったからいいけどね。
食後はもちろん焚き火です。
そして、この日一番のお楽しみの、就寝時間♪ ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
え?何がお楽しみなのかって? これですよ、これ!
右のテントは息子(と犬)の寝床。
でもって、左がわたしのね・ど・こ♡
そう、今回のキャンプの一番のイベントが、このハンモック寝なのです!
うふ♡ うふふふふ♡ へへへへへ~~~~~(* ̄∇ ̄*)
ゆ~らゆ~らゆ~らら~ん♪
気持ちええわぁ~~ 楽しいわぁ~~~ ふふふふふ~~~♪♪♪
ゆ~らゆ~ら・・・・・
ふふ・・・気持ち・・・ん・・・あれ・・・???
うげぇ・・・キモチワルぅ~~~( ̄へ ̄|||)
悲報、たま子、まさかのハンモックで乗り物酔い、、、(泣)
楽しくってなかなか寝付けなくて、もぞもぞ動いてたせいで揺れたのが悪かったのか。
揺られながらスマホを見ていたのが悪かったのか。
直前までチューハイ飲んでたのが悪かったのか。。。
たいした揺れじゃなかったはずなんですけどね~。( ̄∇ ̄;)
しかし今更テントで寝るなんてもったいなすぎる!
こみ上げる気持ち悪さを我慢して、眠りにつきました。
翌朝。
起きたら地面に落ちてたらどうしよーなんてひそかに心配していたのですが、ハンモックは無事耐えてくれていました。
起きてすぐにお外の景色が見えるなんて最高です!ハンモック寝、最高!乗り物酔いに負けなくてよかった!
朝ごはんはクリームパスタ。水漬けパスタを使ったので、調理時間は激短。
午後から風が強くなってきたので、タープの風上を地面に直張りしました。
風を防ぐだけで体感温度が全然違います。
昼飯も手抜き。焼きチーズリゾットです。
パックごはんとレトルトのバターチキンカレーを混ぜて煮て、チーズを乗っけてバーナーで焼いただけ。
あとは適当に前夜の残り物をつまみながら、撤収までまーったりと過ごしました。
途中パラパラと雨が降ってきましたが、思ったよりも風は強くなくてよかったです。
今回は金曜~土曜の約24時間という短いキャンプだったけど、楽しかったな~。
次はGWか。またハンモック寝したいなぁ。
おまけ たまお君をさがせ!
息子はどこにいるでしょーか?
・
・
・
・
・
はい、ここでした~。(#^^#)